東山動物園の遊園地へお出かけ


東山動物園には遊園地が併設されています。
私も東山動物園には何度も行ってますが、今回初めて遊園地をメインに長男5歳を連れて行ってきました。
きっかけは長男がテレビで見たジェットコースターに乗りたいとのことでデビュー戦です。
年末の12月26日に閑散している時期をあえて狙っています。

スポンサードリンク

東山動植物園の遊園地

遊園地の営業時間

午前10時~午後4時50分
※東山動物園は9時開園なので1時間遅い点ご注意ください。
※また、乗り物券の販売は午後4時40分までです。
毎週月曜日休みですが、月曜日が祝日の場合は火曜日もお休みです。
年末年始は12/29~1/1が休館日になります。

 

入場料

動物園と同じ敷地なので東山動植物園の入場料を払って入ります。
遊園地自体は無料です。

  • 大人(高校生以上)500円
  • 高校生未満は入場無料
  • 65歳以上は100円

※団体、障害者手帳をお持ちの場合は割引がありますので公式サイトでご確認ください。

名古屋市の市営だけあって入園料は格安ですね。
高いと動物園も全部見たくなりますが子供は無料なので遊園地だけでも損した気にはなりません。

 

東山遊園地の行き方

電車でのアクセス

通常は地下鉄東山公園駅の3番出口から東山動物園の正門から入りますが、ちょっと待って下さい。
遊園地目的の場合は、北門から入場しないと子供は動物に気を引かれてしまいます。北門へは正門に向かって左手の方に子供の足で15分ぐらい歩いていきます。
駅出口から少し大通りに戻って坂を上っていきます。(園内から歩いても坂・階段があります)

車でのアクセス・駐車場

東山動物園はかなり広いので駐車場を間違えると延々と歩く羽目になります。
遊園地は北園門が近いので駐車場は、以下が一番近くなります。(公式サイト地図

いずれも時間に関係なく1回800円。
千円札しか入らないので両替など準備が必要です。

 

駐車場の混雑具合

駐車場

いつもは昼前には周辺駐車場が埋まって行列していますが、冬は違います。
正門前の駐車場は満車でしたが、遊園地に近い北園門前駐車場は4割ぐらい空きがありました。

周辺道路の停められる場所

東山通りから、正門前の道路に入ると右手に正門前駐車場がありますが、直進すると公園を突っ切る道路があります。この道路は休日は路上駐車が可能です。
通常空いていることは稀ですが、12月は比較的空いています。
私も今回は到着が正午過ぎでしたが、空きが結構あり、駐車場代がうきました。

 

北門から遊園地へ

東山動植物園遊園地の門

北門から入ってすぐ右手に遊園地にあがる階段があります。
この階段50段ぐらいあってそこそこの運動になります。

遊園地は東山の頂上にあって、どの入口からでも上る必要があります。
ベビーカーや車いす用にスロープが奥にありますのでそちらをご利用ください。

 

遊園地の料金

東山遊園地のきっぷ売り場

東山動物園の遊園地では16のアトラクションがあり、事前にのりもの券のチケットを購入して利用します。
料金は大人子供に関係なく、1回220円と330円(2つだけ)の2種類があります。
園内の5箇所で販売しています。

1回券

110円の乗りもの券がバラで販売されています。
回数券を買って余った分や最後の調整に利用

回数券(11枚・22枚綴り)

東山遊園地のりもの券

今回利用した券です。11枚綴りで十分かと思っていましたが買い足すはめに。
後述のフリーパスの存在を知らずに買ってしまい、フリーパスの方がお得だと後から気付く(ガクッ)。

フリーパス

東山遊園地の乗り放題パスポート

乗り物が乗り放題になります。

  • 16種類全て乗り放題…2,000円
  • 14種類のみ乗り放題…小学生以上1,100、小学生未満800円

16種類乗り放題は、同じ乗り物を何度も乗らないと元は取れません。
1回ずつ乗るのであれば14種類乗り放題券と1回券もしくは回数券が安上がりになります。
その他、新たに平日限定のデビューパスというのもあり、3種類に乗れて500円というパスもあります。

2016年3月の事故でフリーパスの販売は中止していましたが、2017年4月11より再開しています。(公式発表

 

アトラクション

アトラクションと子供の年齢によっては親の同伴が必要なアトラクションがあります。
厳選して乗るとしたら大観覧車、スロープシューター、ジェットコースターまたはくまさんコースターですね。

ふしぎたんけんの館

歩いて中をその名のとおり探検する室内アトラクションです。
かなりレトロな感じが素敵でディズニーやUSJには絶対できないですね。
入口とはじめが少々不気味なのでためらっている子供がいました。
(3歳以上、券2枚、5歳未満要同伴)

スロープシューター

ジェットコースターではありませんが、ボブスレーのように下るアトラクションです。
それ程怖くはないのでお勧めです。
昔からあって、東山遊園地の一番人気です。
(2歳以上、券3枚、小学生未満要同伴)

メリーゴーランド

息子はなぜかメリーゴーランドが好きで貸し切り状態!
結構ビビリなのでポールにしがみつく姿は笑ってしまいました。
(2歳以上、券2枚、3歳未満要同伴)

ティーカップ

私も一緒に乗ったのですが、ティーカップなんぞ何年振りか。
息子が思いっきり回すので気分が悪くなりました。
子供のころは平気だったのに年を感じますね。
(2歳以上、券2枚、5歳未満要同伴)

アラビアンメリー

ゾウ風の乗り物が回転しながらゆっくりと上下する穏やかな乗り物です。
5歳の息子は少々退屈そうにのっていました。
(2歳以上、券2枚、3歳未満要同伴)

ジェットコースター

ジェットコースターデビューのために来たのですが、見た途端に「他の乗り物に乗りたいんだよなー」と逃げました。
(5歳以上、券3枚、小学生未満要同伴)

モノレール列車

遊園地内の1/4ぐらいを回る列車です。
今回これはパス。
(2歳以上、券2枚、3歳未満要同伴)

フラワーストーム

これなかなか怖いです。
結構なスピードで回転しながら上昇します。
アトラクション的にもスリルありますが、大人の足だと柱に足が当たりそうなところが怖い。幸い足が短くて助かりました。
(3歳以上、券2枚、小学生未満要同伴)

くまさんコースター

息子が一番気にっていたアトラクションで、2回乗りました。
2週するのですが、1箇所だけスピードが出る箇所があって喜んでました。
ジェットコースターデビューにもってこいのアトラクションですが、2~3歳は人によってはビビリます。
子供のジェットコースターへの適正を見るにもいいかもしれません。
(2歳以上、券2枚、6歳未満要同伴)

コアラ列車

今回パスしました。
線路上をゆったり回る列車です。
(2歳以上、券2枚、3歳未満要同伴)

大観覧車

東山遊園地の観覧車からの景色

観覧車からは名古屋市のいたるところが見えます。
結構な高さがあり、名古屋市内が一望できます。
カートは色+動物の柄から選んで乗れました。
(2歳以上、券2枚、小学生未満要同伴)

ハニービー

アラビアンメリーと似ています。
回転しながらゆっくりと上下。
今回パスしました。

ビックリハウス

錯覚を利用するアトラクションです。
私が小学生のときに自分ではなく、周辺の壁が回転するアトラクションでチビりました。その時のトラウマが…。
中のお客さんの絶叫が外にマイクで聞こえるようになっていて、子供もその声を聞いてビビッていたのでパスできました(ホッ)。
(2歳以上、券2枚、5歳未満要同伴)

ミラーハウス

鏡張りの迷路です。
係りの人に「手を前に出してね~」と何度も言われたのに聞かないから何度も頭をぶつけてました。
不思議と外から中の様子が見渡せるので見てるのも楽しかったです。
7~8分ぐらいかかって満足そうに出てきました。

ニューバイキング

本格的なバイキングです。
残念ながら身長が数cm足りずにパスしました。
(身長110cm以上、券2枚、小学生未満要同伴)

くるくるキリン

どこいでもあるような上に上がって回転するブランコです。
先にもっとスリリングなフラワーストームに乗っていたのでパスしました。
(3歳以上、券2枚、小学生未満要同伴)

 

要注意スポット

100円の乗り物

アラビアンメリーの隣と、フラワーストームのそば(室内)には100円の前後上下に動く車の遊具があります。
大した台数はないのですが、回数券やフリーパスは使えないので地味に出費がかさみます…一番北側の奥(フラワーストーム隣)には100円のゴーカートがあります。
かなり気にっていてほっておくといつまでも100円を要求してきます。

 

園内の設備

授乳・おむつ替え

遊園地内は2箇所あります。

  • 北園門へ入って左手の休憩所内
  • メリーゴーランド・ティーカップの裏手

喫煙所

遊園地敷地内にはありません。
一番近いのは北園門から入って右手の喫煙所です。
動物園側にいる場合は、動物園の正門入って右手付近の喫煙所が近いです。

スポンサードリンク

 

まとめ

幼児(1歳~小学生前まで)向けの遊園地です。
5歳ぐらいになると少々物足りない感じで、遊園地の後動物園も見る羽目になりました。

12月だったのでガラガラを通りこして貸し切りに近い感じでした。
子供は外が寒くても関係ない!寒くない!と言い切ります。
親としても暑くてトロトロになるよりも並ぶ必要がない冬の遊園地もありですね。

遊園地的には私の子供のころからあるので、レトロ感からなつかしさがあります。
次回行くのは次男が2歳になってからですね。

(広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。